「遊園地みたいに楽しめて、昭和レトロな駄菓子屋がついてくるなんて反則じゃない?」
そう思わず声に出したくなるほど楽しいスポット!
その名も錦織公園!
- お金をかけずに全力で遊ばせたいパパママ
- 遊具×自然×駄菓子屋を一度に楽しみたい家族
- 子どもとの思い出写真をたくさん撮りたい人
そんな方にぴったりのスポットです!
実際に行ってみたら、子どもたちは帰りの車で「来週も連れてきて!」と大興奮。
その理由を、リアルな体験とともにご紹介します!
こつぶパパのインスタグラムでサクッとチェックしてねー!
錦織公園ってどんなところ?おすすめ駐車場も紹介


大阪府富田林市にある自然いっぱいの大型公園。
敷地がとにかく広く、遊具エリアだけでなく、芝生広場や展望台、散策路も充実しています。
入園料はなんと無料!(必要なのは駐車場代だけ)
📍アクセス情報
・所在地:大阪府富田林市錦織1560
・駐車場:あり(有料)→土日祝640円
・最寄駅:近鉄長野線「滝谷不動駅」から徒歩約15分



季節によって景色が変わるのも良いんだよねー!
ちなみに遊び方も変化があって、今の時期は池でザリガニ釣りができるよ↓↓↓


おすすめ駐車場はこちら


個人経営の駐車場で、後ほど紹介する駄菓子屋さんから歩いて1分のところにあります!



1日500円というお値段も嬉しいですよね!
住宅街の中なので、ゆっくり運転で気をつけて行ってくださいね!
Googleマップで見てみる方→こちらでぇす!(クリックしてね!)
もはや遊園地超えてるー!と思った理由








エースで4番みたいな遊具が、あっちにもこっちにも!
ターザンロープ、ローラー滑り台、ネット遊具など、どれもスケールが大きくて子どもたちは大はしゃぎ。
特にローラーすべり台は長さもスピードも圧巻で、リピート必至です。
「どっち行く?」と迷うほどの遊具量に、親も思わずテンション上がっちゃう。
半日いても飽きない充実っぷりです。
園内には売店や自動販売機もあります!





ちょっとこういった売店があるだけでとても助かりますよね!
昭和感たっぷりの駄菓子屋がエモすぎる




遊び倒したあとは、昔ながらの駄菓子屋さんやへレッツゴー!
いや懐かしすぎる!ずるい!私もキャベツ太郎買った!笑
子どもたちは駄菓子を選びながら大はしゃぎ、私たちは昔は駄菓子屋に何時間も滞在してたよねーなんてお話していました。
錦織公園のおすすめポイントまとめ





家族でのんびり過ごす休日にも、思いっきり遊びたい日にもピッタリのスポットです!
公園遊びをもっと快適に!持って行ってよかったアイテム
🏕️ ポップアップテント



設置3秒!荷物置きや日除けに大活躍。小さなお子さん連れに必須。
🛒 荷運びカート



飲み物・レジャーシート・おもちゃをまとめて運べて超ラク!
🌿 レジャーシート



厚手タイプならお尻が痛くならず、ピクニックランチにも最適。
🍽️ 組み立て式テーブル&チェア



軽量タイプなら荷物もかさばらず、お弁当やおやつタイムにピッタリ!
まとめ:錦織公園→コスパよく大満足!休日のお出かけの最適解!
エース級の遊具が揃っていて、無料でここまで遊べるのはまさに反則級!
子どもはもちろん、親も“あの頃の自分”に戻れるような大好きな公園です!
次の週末どこ行こうかなーって迷ってるアナタ!
ぜひおすすめです!
きっとあなたの家族も、「来週も行きたい!」って言ってしまうはず!











コメント